鳥羽駅前にある 佐田港からびゅーん
答志港まで 大人530円 自転車140円
帰りは 桃取港から乗るので 大人430円 自転車140円。。。
帰りは船員さんがロープで固定してくれたんだけど
行きは 何も教えてくれなかったので 車椅子の場所が空いてたので
出発直前に 車椅子が無い事を確認して 自分で固定しました。。。
んでもって にょほほほほとワクワクしながら島に上陸。
のんびりと答志から和具に向けて漕ぎ出すのでありました。
港には大量旗や日の丸を掲げた船が。。。
そう言えば 建国記念日でした。
漕ぎ出すとすぐに八幡神社
そいでもって すぐに港。。。
ここから少し上ると 岩屋山古墳があるので
自転車をとめて のんびりとハイキング。
階段いっぱいあるやん。
それでも山頂からの眺めは いい感じ。
風も2月だけど寒く無くて 心地いいのです。 って、歩いてたからか・・・。
これから向かう和具の港と 向こうにある菅島が見える。
そいでもって 戦国時代の水軍の将 初代鳥羽城主でもある
九鬼嘉隆のお墓があるので寄ってみる。
首塚は山の上にあるので挫折して 胴塚へ。。。
ただ お墓なので写真は撮らずに 案内板?を。。。
そいでから 家を出る前にチェックしてた和具にある食堂が見当たらず
もうひとつ見てたお寿司屋さんへ~
ウマウマでしたです。
さてご飯も終わり これからが本番です。
島を縦断する 答志島スカイラインを走り桃取へ。
とは言うものの普通の狭めの山道で6kmしかないし。。。
所々で良い景色の場所が。。。
家を出たのが遅かったので 寄り道もせずにコギコギ。。。
このスカイライン ヘナチョコ6段変速のマイチャリでも
押さなくても ゆっくりと上がって行けるくらいの登りなんですが
かえってそれが。。。。。
でも、気持ちの良いお天気だから楽しい~
到着した桃取では 船の時間まで1時間ほどあったので
港周辺をブラブラブラブラブラブラ。。。。。
何だか釣りでもしたくなりそうなのだけど自転車で爆走
そうそうこの港のチケット売り場ですが
人のチケットは自動販売機があるのですが 自転車のは無し。
船の来る15分ほど前に 人が来てはりましたけど
オラは先に往復で買ってたので そのまま船に~。
ほいでもって あっと言う間に鳥羽に到着。
お疲れちゃんでしたのだ~