2012年04月13日
春の のほほんポタ。。。
ちょうど郡山城址の桜祭りの期間中で
駐車場が無料開放されてるのを利用して のほほんポタ。。。

大和郡山~法隆寺を自転車道でまったり。。。
メンバー ソロ
駐車場が無料開放されてるのを利用して のほほんポタ。。。

大和郡山~法隆寺を自転車道でまったり。。。
メンバー ソロ
駐車場から郡山城址へヘナヘナと走り桜見物。。。
城跡をひとまわりしたら 法隆寺へ向かって漕ぎ出す。
とは言うものの 家で適当に地図を見ただけで
その場で適当に走ればええわ~!と思ってたんだけど
自転車道の案内やマークにペイントがしっかり有るので
何もなしでも問題なかったっす。

のんびりな雰囲気の中 ヘナヘナ漕ぎ。。。

桜と菜の花。。。
近江八幡の水郷をカヌーで漕いだのを ふと・・・。
ヘナヘナ漕ぎでも いにしえの雰囲気の漂う斑鳩へ近づく・・・。

そういえば 前に来た時は 桜に少し早かったな~。
そんな事を思ってるうちに法隆寺へ到着。

修学旅行生や観光の人達が見学に入ってく。。。
セコビッチなオラは門前のお土産屋さんでソフトなんかを食べつつマッタリ。。。
のんびりしたら 来た道を戻り 郡山の城下町を散策。。。

あと金魚すくいのお店もあったけど
オッサン一人では入りづらく 遠目で見ながら駐車場へ戻りましたです。
お疲れちゃん
城跡をひとまわりしたら 法隆寺へ向かって漕ぎ出す。

とは言うものの 家で適当に地図を見ただけで
その場で適当に走ればええわ~!と思ってたんだけど
自転車道の案内やマークにペイントがしっかり有るので
何もなしでも問題なかったっす。

のんびりな雰囲気の中 ヘナヘナ漕ぎ。。。

桜と菜の花。。。
近江八幡の水郷をカヌーで漕いだのを ふと・・・。

ヘナヘナ漕ぎでも いにしえの雰囲気の漂う斑鳩へ近づく・・・。

そういえば 前に来た時は 桜に少し早かったな~。
そんな事を思ってるうちに法隆寺へ到着。
修学旅行生や観光の人達が見学に入ってく。。。
セコビッチなオラは門前のお土産屋さんでソフトなんかを食べつつマッタリ。。。

のんびりしたら 来た道を戻り 郡山の城下町を散策。。。


あと金魚すくいのお店もあったけど
オッサン一人では入りづらく 遠目で見ながら駐車場へ戻りましたです。
お疲れちゃん

Posted by にょほほ at 23:28│Comments(0)
│自転車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。