2007年12月29日
関宿・・・・・。 07年12月23日
朝起きたら 天気が微妙なので カヌーは気持ちがへにょへにょになり
諦めて、昼から関宿&川の下見へ・・・・・。

今日は きょろも一緒!
わんこらわんわんわん~と お散歩なのでした。 にょほほほほ。
続きを読む
諦めて、昼から関宿&川の下見へ・・・・・。
今日は きょろも一緒!
わんこらわんわんわん~と お散歩なのでした。 にょほほほほ。
2007年10月24日
木津川 流れ橋 07年10月7日
なんとなく 木津川に架かる 時代で樹で有名な流れ橋に・・・。

目的は きょろを遊ばせる為と カヌーの下見なのでありました。
なので 泉大橋?からず~っと 木津川沿いに 発着場所を探しながら言って来ましたとです。
続きを読む
目的は きょろを遊ばせる為と カヌーの下見なのでありました。
なので 泉大橋?からず~っと 木津川沿いに 発着場所を探しながら言って来ましたとです。
2007年03月22日
2006年09月21日
草刈と焼き芋
ホントなら、今日はカヌーで川下りの予定だったんだけど・・・。
悲しいかな 庭の草刈部隊へと変身してしまいました。

そら、これだけ生えてたらダメでしょ!
人の苦労を知ってか知らずか、周りをほっつき歩くきょろ。
にょほほほほ、きょろも草引きしなさいよ~~~~~!
続きを読む
悲しいかな 庭の草刈部隊へと変身してしまいました。
そら、これだけ生えてたらダメでしょ!
人の苦労を知ってか知らずか、周りをほっつき歩くきょろ。
にょほほほほ、きょろも草引きしなさいよ~~~~~!
2006年08月30日
ほほほほほ。
誰だ~?
・・・? にょほほ カヌー で検索をかけて来た人は・・・・・。
にょほほマニア? オラのファンの方でしょうか?
オラの知る限り、身内では11人しか知らせていないのだけど・・・・・。
おまけに、今日のカウンターは 40を超えている。
ほとんど奇跡的な事です。
暇やったら、カキコしていきなされ・・・・・。
今日は、14時間程 仕事してました。
まぁ、他にも居られるとは思いますが。
しかし、朝の5時前からはキビシイのよ~。 夜に、早く寝る技なんて持っていないのだ。
さあ、これから寝る努力でもしましょうかね~。
・・・? にょほほ カヌー で検索をかけて来た人は・・・・・。
にょほほマニア? オラのファンの方でしょうか?
オラの知る限り、身内では11人しか知らせていないのだけど・・・・・。
おまけに、今日のカウンターは 40を超えている。
ほとんど奇跡的な事です。
暇やったら、カキコしていきなされ・・・・・。
今日は、14時間程 仕事してました。
まぁ、他にも居られるとは思いますが。
しかし、朝の5時前からはキビシイのよ~。 夜に、早く寝る技なんて持っていないのだ。
さあ、これから寝る努力でもしましょうかね~。
2006年08月29日
ぷらん・ぷらん号の逆襲!
朝、仕事場で車から降りた時に キーをロックしてしまった。
まぁ、スーパーキャンピング号(ぷらん・ぷらん号)の エブリイ君なので
ハリガネで、ゴソゴソすれば スグに開くはずと思い ほっておいた。
なんせ、朝5時から仕事なので 寝ぼけてたのか知らん・・・?
で、仕事が終わり 車屋さんが7時半頃に納車に来るので
ガサゴソとハリガネを突っ込み、キーを解除・・・・・。 のハズなのに・・・。
あっりゃ~、ガンコになかなか開いてくれません。 こんな事初めてだ!
いつもなら、スッと開くのに・・・。(いつもなら・・・。 よくやるのです。)
助手席側でゴソゴソしてたので、諦めて運転席側へ。
あ~っ! ハリガネ 抜けんくなった~!
思い切り引っ張ってみた・・・・・。 バキンッ! にゃ~~~! 壊れたのだ。
時計を見ると もう6時過ぎ・・・。 時間が無いじゃないの!
で、外れてひんまがった部品を 強引に叩き込み 目立たないようにシバク!
この 遠慮の無い攻撃が効いたのか、再び助手席側へ周りゴソゴソ。
パコンッ! わぁ~、開いた~!
新しく やって来る車に ヤキモチを焼いたのでしょうか・・・・・?
帰ったら すぐに車屋さんがやって来た。 ワゴンRです。
嬉しいけど微妙だ! などと言っておきながら、 嫁吉とすぐに 近所を走る。
なんじゃこりゃ~! 中低速重視のターボだけあって、スイスイスイと走る。
んん~、これで充分や! ただ、オラのパドルが 入りそうにないのだな・・・・・。
まぁ、スーパーキャンピング号(ぷらん・ぷらん号)の エブリイ君なので
ハリガネで、ゴソゴソすれば スグに開くはずと思い ほっておいた。
なんせ、朝5時から仕事なので 寝ぼけてたのか知らん・・・?
で、仕事が終わり 車屋さんが7時半頃に納車に来るので
ガサゴソとハリガネを突っ込み、キーを解除・・・・・。 のハズなのに・・・。
あっりゃ~、ガンコになかなか開いてくれません。 こんな事初めてだ!
いつもなら、スッと開くのに・・・。(いつもなら・・・。 よくやるのです。)
助手席側でゴソゴソしてたので、諦めて運転席側へ。
あ~っ! ハリガネ 抜けんくなった~!
思い切り引っ張ってみた・・・・・。 バキンッ! にゃ~~~! 壊れたのだ。
時計を見ると もう6時過ぎ・・・。 時間が無いじゃないの!
で、外れてひんまがった部品を 強引に叩き込み 目立たないようにシバク!
この 遠慮の無い攻撃が効いたのか、再び助手席側へ周りゴソゴソ。
パコンッ! わぁ~、開いた~!
新しく やって来る車に ヤキモチを焼いたのでしょうか・・・・・?
帰ったら すぐに車屋さんがやって来た。 ワゴンRです。
嬉しいけど微妙だ! などと言っておきながら、 嫁吉とすぐに 近所を走る。
なんじゃこりゃ~! 中低速重視のターボだけあって、スイスイスイと走る。
んん~、これで充分や! ただ、オラのパドルが 入りそうにないのだな・・・・・。
2006年08月24日
ほよよよよ・・・。
えっと~、あの~・・・・・。
車を買いました。 軽自動車の新古車です。 多分、月曜日に納車だと思います・・・。
エブリィ君の不調が原因です。
マフラーはプラン・プランしてて、さなまるっち・かずまる氏・石太さんに笑われ
エアコンが効かない事に、山から下りて 街へ出かけるまで気付かなかったり・・・。
おほほさんに ツッコミを入れられたりで 考えてたのです。
新車を買うお金が出て来ないので・・・・・。
オラの小遣いから、10000円引かれる事になりました。
書いてて 何だか寂しい話です。 トホホホホ。
で、買ったのが

これの黒いヤツです。 ホントは、三菱のekスポーツが欲しかったのですが
現地で車の中を見ると こちらになってしまいました・・・。
もっと・もっとホントは、エブリィ君が良かったのですが
金額的に、オラのお小遣いでは無理!
未使用車なので、実際は新車なのですが・・・・・。
新車でもあんまり嬉しくないのだよね~・・・・・・・。 まっ、仕方ないか!
車を買いました。 軽自動車の新古車です。 多分、月曜日に納車だと思います・・・。
エブリィ君の不調が原因です。
マフラーはプラン・プランしてて、さなまるっち・かずまる氏・石太さんに笑われ
エアコンが効かない事に、山から下りて 街へ出かけるまで気付かなかったり・・・。
おほほさんに ツッコミを入れられたりで 考えてたのです。
新車を買うお金が出て来ないので・・・・・。
オラの小遣いから、10000円引かれる事になりました。
書いてて 何だか寂しい話です。 トホホホホ。
で、買ったのが

これの黒いヤツです。 ホントは、三菱のekスポーツが欲しかったのですが
現地で車の中を見ると こちらになってしまいました・・・。
もっと・もっとホントは、エブリィ君が良かったのですが
金額的に、オラのお小遣いでは無理!
未使用車なので、実際は新車なのですが・・・・・。
新車でもあんまり嬉しくないのだよね~・・・・・・・。 まっ、仕方ないか!
2006年08月03日
最近は・・・。
もっぱら こればかり・・・。
暑いので 仕事帰りに何処にも寄らず・・・。 一目散に家に帰るのです。
着替え終わると ガリゴリ・ガリゴリ。 蜜をタラ~。
横で待っている きょろと一緒に奪い合いながら食べるのです。
久々に・・・? 今度の土・日はお出かけなので、コマシな日記が書けるかな~。
2006年07月26日
昼間から・・・。

昼過ぎに おさぼりしてゴロゴロしていたら。
なんだか 木の根元でのわーっと動く物体が・・・。 ・・・・・?
にゃー! セミの幼虫やー!
これが 良い所まで登ってはコロリンと落ちるのであります。
仕方が無いので、掴んで適当な所にとまらせてあげたのです。
にょほほほほ、元気に羽化するのだじょ。

で、何故だか樫の木に 接木されたように柿の枝が生えている木が有るのですが
久々に見に行くと 期待どうりに柿の実がなっていました。
嬉しくてパチリ。 これまた秋になれば、食べてやるのだ。 にゃははのは。
2006年07月23日
んん~、これでは・・・・・。
この土・日は、天候が良くない予報だったので
行くはずだったカヌー&キャンプを諦めて 家でごろごろなのですが
あまりにも暇で 嫁吉もきょろも相手をしてくれないので
昨日の買い物の時に 198円でかった水鉄砲の試し撃ちをやってみる・・・・・。
ガーン!なんじゃこれ・・・・・。 4m位しか飛ばないのだ・・・。
んん~、これでは来月の 海・川まったりキャンプでの出撃が危ぶまれる。
取り敢えず お子ちゃま友達の おほほさんとか居眠り大魔王さん
その他の標的は沢山いてるのに・・・・・。
やっぱり、1000円位のをケチらずに買うべきなのか・・・・・。 にょほほほほほ。