2008年05月03日
ブラブラと春日大社・・・。
ホントなら 嫁吉と木津川でサイクリングだったんだけど
天気が微妙に悪く 諦めてカヌー用品を買いに行ったのでありました。

で、帰りに奈良公園&春日大社。
高畑の駐車場に車を止めて 近道を春日大社方面に歩く。
で、下の禰宜道から参道へ入るのですが 曲がり角に 志賀直哉の旧宅。
上の写真なのであります。
天気が微妙に悪く 諦めてカヌー用品を買いに行ったのでありました。
で、帰りに奈良公園&春日大社。
高畑の駐車場に車を止めて 近道を春日大社方面に歩く。
で、下の禰宜道から参道へ入るのですが 曲がり角に 志賀直哉の旧宅。
上の写真なのであります。
で、下の禰宜道へ・・・。
この道は 高畑の社家町から 春日の禰宜(神官)たちが
春日大社へ通った道で 二の鳥居へ通じるのです。

こんな感じ・・・。
参道の方から見るとアレですが 高畑から入った所は
自然林でとても素敵な感じ。 鹿も風景にとけて 公園をウロウロしてるのとは大違い。
ほいで鳥居の所へ~!

で、鳥居をくぐったら 手洗いで漱いで 祓戸神社でお祓いをしてから参拝。
下の写真の所ね。

ほいで社殿の方へ進んでく。。

でもって パンパンとしたら 見頃の砂ずりの藤・・・。

さすが観光地? 外人さんも多く 少し話したりしてみる
アリガトウゴザイマスとか 少し日本語は出来るみたい・・・。
で、グリグリと周って奈良公園。
嫁吉は鹿せんべいを持ってないけど 鹿は近づいて来る・・・・・。

まっ、今日のオラは全てにモテるみたいで
外人のお姉さんやお兄さんが近づいて来てたのですが
キワメツケに 鹿が・・・・・。 少しの間 5匹位引き連れて歩いてましたです。
せんべいも持ってないのに・・・・・。
お疲れちゃん!
この道は 高畑の社家町から 春日の禰宜(神官)たちが
春日大社へ通った道で 二の鳥居へ通じるのです。
こんな感じ・・・。
参道の方から見るとアレですが 高畑から入った所は
自然林でとても素敵な感じ。 鹿も風景にとけて 公園をウロウロしてるのとは大違い。
ほいで鳥居の所へ~!
で、鳥居をくぐったら 手洗いで漱いで 祓戸神社でお祓いをしてから参拝。
下の写真の所ね。
ほいで社殿の方へ進んでく。。
でもって パンパンとしたら 見頃の砂ずりの藤・・・。
さすが観光地? 外人さんも多く 少し話したりしてみる
アリガトウゴザイマスとか 少し日本語は出来るみたい・・・。
で、グリグリと周って奈良公園。
嫁吉は鹿せんべいを持ってないけど 鹿は近づいて来る・・・・・。
まっ、今日のオラは全てにモテるみたいで
外人のお姉さんやお兄さんが近づいて来てたのですが
キワメツケに 鹿が・・・・・。 少しの間 5匹位引き連れて歩いてましたです。
せんべいも持ってないのに・・・・・。
お疲れちゃん!
Posted by にょほほ at 20:22│Comments(0)
│何気ない日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。